CyanogenMod DS nightly build 228
HT-03Aにcm_dream_sapphire_full-228.zipをインストールしてみました。
- TitaniumBackupでのアプリの復元が遅い。
- Marketでのダウンロードやインストールが中断したかのように止まる。
- 再起動したら、電源ボタンのメニューからマナーモードや機内モードが消えた。
ということで、225に戻して次を待ちます。
- TitaniumBackupでのアプリの復元が遅い。
- Marketでのダウンロードやインストールが中断したかのように止まる。
- 再起動したら、電源ボタンのメニューからマナーモードや機内モードが消えた。
ということで、225に戻して次を待ちます。
Xperiaの2.1のROMイメージが流出???
Flash toolで焼く形式です。
[25_10_2010]Decrypted x10 roms - latest Android 2.1 Leaks ROM
とりあえずX10_2_0_A_0_504.rarをダウンロードしてみます。
[2010.10.27追記]
良く見るとdevs onlyとなっていて、焼けないみたいです。
焼けるflash toolと比較して、ファイルが少ないです。
[25_10_2010]Decrypted x10 roms - latest Android 2.1 Leaks ROM
とりあえずX10_2_0_A_0_504.rarをダウンロードしてみます。
[2010.10.27追記]
良く見るとdevs onlyとなっていて、焼けないみたいです。
焼けるflash toolと比較して、ファイルが少ないです。
HT-03AにSoftBankメールアプリ(続き)
結論から先に書くと、送受信とも問題なくできました。
CyanogenMod nightly build 221を焼いたSIMロック解除済みHT-03AにSoftBankメールをインストールしました。
モペログさんのところのMms.apkをインストールしていると、送信は問題なくても受信したメールをMms.apkの方が奪ってしまい、SoftBankメールアプリでは受信できません。
モペログさんのMms.apkを消したところ、SoftBankメールアプリで送受信ができるようになりました。
ということで、SIMアンロックしたHT-03AがあればAPN設定さえしてやればSoftBankメールが使えることになります。今回用いたアクセスポイントは、Open接続ではなくmailwebservice.softbank.ne.jpのほうです。
CyanogenMod nightly build 221を焼いたSIMロック解除済みHT-03AにSoftBankメールをインストールしました。
モペログさんのところのMms.apkをインストールしていると、送信は問題なくても受信したメールをMms.apkの方が奪ってしまい、SoftBankメールアプリでは受信できません。
モペログさんのMms.apkを消したところ、SoftBankメールアプリで送受信ができるようになりました。
ということで、SIMアンロックしたHT-03AがあればAPN設定さえしてやればSoftBankメールが使えることになります。今回用いたアクセスポイントは、Open接続ではなくmailwebservice.softbank.ne.jpのほうです。
HT-03AにSoftBankメールアプリ
とりあえずインストールはできました。
SIMロックを解除したHT-03AにプリモバイルのSIMを挿入し、CyanogenMod nightly build 221でマーケットを検索したらSoftBankメールやWi-Fiスポット設定が出てきました。
とりあえずSoftBankメールのインストールだけして、明日テストしてみようかと思います。
続きはこちら
SIMロックを解除したHT-03AにプリモバイルのSIMを挿入し、CyanogenMod nightly build 221でマーケットを検索したらSoftBankメールやWi-Fiスポット設定が出てきました。
とりあえずSoftBankメールのインストールだけして、明日テストしてみようかと思います。
続きはこちら
CyanogenModでB-mobile
6.1に向けて着々とすすんでいるCyanogenModのnightly build 216をHT-03Aに入れてみました。
知らないうちに、libhtc_ril.soがかわっていて、移植しなくてもB-mobileのSIMで通信ができました。
ただ、アンテナ表示はXのままです。
動作も6.0に比べてかなりヌルヌルな感じがします。stableのリリースが楽しみです。
ただ、gappsがどうなるのかちょっとだけ不安があります。
知らないうちに、libhtc_ril.soがかわっていて、移植しなくてもB-mobileのSIMで通信ができました。
ただ、アンテナ表示はXのままです。
動作も6.0に比べてかなりヌルヌルな感じがします。stableのリリースが楽しみです。
ただ、gappsがどうなるのかちょっとだけ不安があります。